こちらのページでは、「曽谷青少年剣友会」にお子さんを通わせている保護者の方の意見を 載せてみました。試合・昇級の結果が気になったり、壁にぶち当たったりした時に初心に 帰ってみるのも良いのではないでしょうか!?(剣道と一緒ですね) |
保護者(お子さんの名前・年齢) |
@子どもに剣道をさせようと思った理由 A実際に習わせてみてどう思ったか B曽谷剣友会への希望・意見 |
Kさん |
@礼儀を身につけさせたかったから 大人になっても続けられるスポーツをさせたかったから A核家族でいろいろな年代の人とのふれあいが減っている中 尊敬できる先生方との出合いや、年少の子の面倒を見るなど良い面が たくさんありました。 B躾の面でもいろいろと子どもに意見をしてくれるので 剣道を習わせて良かったと思います。 |
Mさん |
@心と体を強くしたいと思いさせました。 A体はとても丈夫になり病気をしなくなりました。 心はこれからの課題です。 |
Mさん |
@礼儀作法を身につけさせたかったから A少し成長が見られる 剣道に対するやる気が湧いてきている。 Bもう少し厳しくても良いと思う。 親以外の大人と接する機会が少ないので、上下関係等、教えて頂けると 良いのですが・・・ |
Sさん |
@父親の剣道好きに誘われて・・・ Aつらい時も、楽しい事もあるようです。 Bホームページに、自分達の仲間が載って、他のグループと 交流ができたら、 励みになると思います。 |
Hさん |
@一緒に遊ぶため A楽しい |
Kさん |
@辛抱強く何事にも挫けない不屈の精神を養わせるため。 A最初のうちは嫌がる時もあったけど、最近は自分から進んで 稽古着に着替えて練習に励むようになった。 Bどう指導したら子ども達が楽しく、又、長く継続していけるかを 検討したい。 |
Oさん |
@礼儀を大切にし、相手を思いやる優しい心を育てたかったから。 A異学年との交流、OBのお兄さん・お姉さん達との交流を通して 普段の生活では得られないものが沢山ありました。 今でも嫌がることなく、3人とも続けているのが嬉しいです。 B子ども達を中心に、先生方・保護者 の皆さんが楽しく協力し合って 剣友会を盛り上げていけたら良いなと思います。 |
Iさん |
@子どもと一緒に何かスポーツに取り組んでみたかったので 様々な年齢の方と接して、色々な経験をして欲しかったので Aお友達が増えたようで、剣道というよりは、まだそちらの方が 楽しいみたいですが、まずは、元気に楽しく通ってくれれば 良いと思っています。 B息子はたくさんの人達の中で成長していって欲しいと思って いますので、ふざけすぎてたり、何か有れば遠慮なくビシバシと 叱ってやって欲しいです。 よその人に叱られる・・・と言うことが少ない今の世ですので。 |
Yさん |
@お友達の練習をみてから、本人もやる気になったので。 A良かったです。練習前後は走り回ることが多く、他の方々にも迷惑を かけていることと思いますが、整列の一声で竹刀を取りにいったり、 「姿勢を正して正座」と言う緊張した一瞬に背中がピーンと張る姿に 感心しております。剣道に行くのも楽しんでおり、礼儀や作法等も 少しずつ身についてくれれば良いと思います。 |